演奏会・講演会

【演奏会・講演会・学会発表など】(チャリティー演奏会および福祉施設訪問演奏会を除く)

No. 年月日 会場/提出 演奏会名催し名 主催者/共催者 作品名/演奏者・講演者 活動内容
107 2023.11.30(木)

東京オペラシティーリサイタルホール

現音フォーラム・コンサート第1夜

日本現代音楽協会

植野洋美作曲「自由と平和の略奪(仮)」エレクトロニクスとライブソロピアノのための

Deprivation of Liberty and Breach of the Peace - for electronics and live solo piano ピアノ演奏:植野洋美 

初演 

107 2023.10.29(日)

都内スタジオ

輝け若者たち!2023 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・演奏

企画

再演 

107 2022.10.30(日)

すみだチェリーホール(東京墨田)

輝け若者たち!2022 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・演奏 & 植野洋美作品
植野 洋美 作曲「Emission III - for piano (revised version)
エミッションIII 〜ピアノソロのための」改訂初演

 ピアノ演奏:植野洋美 

 

107 2021.10.31(日)

ホールこんてんぽらりあん(東京葛飾)

輝け若者たち!2021 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・演奏 & 植野洋美作品再演

Transponder II - for trumpet, violin and piano(録音再生) ピアノ演奏:植野洋美 

企画

再演 

106

12

2021.4.17(土) オンライン開催

日本音響学会・音楽音響研究会

日本音響学会・音楽音響研究会(日本音楽知覚認知学会共催)

ピアノ打鍵時における脱力に関する研究 ―手首の上下方向の変位測定

発表者:植野洋美(植野音楽芸術・電子技術研究所)

共同研究者他

学会口頭発表
105 2020.11.1(日)

ホールこんてんぽらりあん(東京葛飾)

輝け若者たち!2020 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・演奏 & 植野洋美作品再演

Cosmic Ray - for violin solo, homage to J. S. Bach(録画再生) 

企画

再演 

104 2019.11.28(木)

東京オペラシティリサイタルホール(東京)

現音フォーラム・コンサート第1夜

日本現代音楽協会


Cosmic Ray - for violin solo, homage to J. S. Bach
Vn. Takamori Arai


コズミック・レイ  〜ヴァイオリンソロのための,バッハへのオマージュ
Vn. 新井 貴盛

初演

103 2019.11.10(日)

ホールこんてんぽらりあん(東京葛飾)

輝け若者たち!2019 うえのおんがくじゅく 発表 会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

グラナドス作曲 演奏会用アレグロ

 Pno. 植野 洋美 

企画

演奏

 

102 2019.5.3(金祝)

トーキョーコンサーツ・ラボ(東京/早稲田)

通算第7回東京かつしか作曲コンクール2019本選演奏会

東京かつしか作曲コンクール企画委員会

ピアノ部門:参加者演奏,作曲部門:入選作品演奏

田渕 大次郎 作曲「飛翔,月宮殿への序章」再演

Pno. 植野 洋美

植野 洋美 作曲「Emission III - for piano solo」
エミッションIII 〜ピアノソロのための」 再演


Pno. 植野 洋美

企画・運営

審査員長

講評会

ピアノ演奏

101 2018.11.4(日)

ホールこんてんぽらりあん(東京葛飾)

輝け若者たち!2018 うえのおんがくじゅく 受験生試演会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

企画

研究発表

 

100

2018.10.3(水) すみだトリフォニー小ホール 魅惑の現代音楽の夕べ 魅惑の現代音楽の夕べ実行委員会

植野洋美作曲

Standing Wave - for Trumpet and Piano

定在波 〜トランペットとピアノのための

Tp. 曽我部 清典

Pno. 植野 洋美

企画・司会・運営

演奏

作品発表初演

 

99

2017.11.30(木) オペラシティー リサイタルホール アンデパンダン展第2夜

日本現代音楽協会

植野洋美作曲

Emission III - for piano solo

エミッションIII 〜ピアノソロのための

Pno. 植野 洋美

作品発表初演

98 2017.11.5(日) 金町地区センターホール(東京葛飾) 輝け若者たち!2017 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

ショパン作曲

幻想即興曲

Pno. 植野 洋美

企画

演奏

97

11

2017.9.1(金) 8.29-9.2日開催 アイスランド,レイキャビーク Iceland Reykjavik

Internationaly Smposium on Performance Science 2017 (ISPS 2017)

ISPS

A Study of Piano Technical Proficiency and Extensor Digitorum Muscle Relaxation Time Rate: Comparison Between Professional Pianists, Music Collge Students, and Intermediate Students

発表者:植野洋美(植野音楽芸術・電子技術研究所)

共同研究者他

学会ポスター発表 査読付き

96

10

2017.5.4(木祝) ムジカーザ 第4回東京かつしか作曲コンクール2017本選演奏会

東京かつしか作曲コンクール企画委員会

審査員長・公開レッスン講師・ピアノ演奏法講座「ベートーヴェン悲愴2楽章 スラーとフレージングについて」:植野 洋美

企画

審査

講演

95

9

2016.11.6(日) ホールこんてんぽらりあん 輝け若者たち!2016 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

グラナドス作曲

演奏会用アレグロ

Pno. 植野 洋美

「ピアノ熟達度の違いによる手指の動きと指伸筋弛緩時間に関する考察」

企画

演奏

研究発表

講演

94

8

2016.10.29(土) 29-30日開催 筑波大学 総合B棟

日本音響学会・音楽音響研究会

日本音響学会・音楽音響研究会(日本音楽知覚認知学会共催)

ピアノ熟達度と指伸筋弛緩時間に関する考察―プロピアニストと音大生の比較

発表者:植野洋美(植野音楽芸術・電子技術研究所)

共同研究者他

学会口頭発表

93

7

2016.8.17(金) 16-20日開催 アメリカフロリダ州オーランド ディズニーコンテンポラリーリゾートDisney’s Contemporary Resort at Walt Disney WorldR Resort Lake Buena Vista (Orlando), Florida USA

The 38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’16)

the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

Correlation between Muscle Relaxation Time Rate and Piano Proficiency: Measurement with Professional Pianists and Students

発表者:植野洋美(植野音楽芸術・電子技術研究所)

共同研究者他

学会Ignite Sessionsスピーチ,ポスター発表 査読付き

92

6

2015.12.19(土) 国立音楽大学

日本音響学会・音楽音響研究会

日本音響学会・音楽音響研究会

ピアノ打鍵時における熟達度の違いによる手指の動きの検証

発表者:植野洋美(植野音楽芸術・電子技術研究所)

共同研究者他

学会口頭発表
91 2015.11.1(日) ホールこんてんぽらりあん 輝け若者たち!2015 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

ベートーヴェン作曲

ピアノソナタ第1番終楽章

Pno. 植野 洋美

企画

演奏

90 2015.05.13(水)

東京文化会館小ホール

21世紀音楽の会 室内楽の夕べ

21世紀音楽の会

植野洋美作曲

Transponder II - for trumpet, violin, and piano

トランスポンダ II 〜トランペット,ヴァイオリンとピアノのための

Tp. 曽我部 清典

Vn. 佐藤 まどか

Pf. 植野 洋美

作品発表初演

89

10

2015.5.4(月祝) ムジカーザ 第3回東京かつしか作曲コンクール2015本選演奏会

東京かつしか作曲コンクール企画委員会

審査員長・公開レッスン講師・ ピアノ演奏法講座「ショパン 革命」:植野 洋美

企画

審査

88

9

2014.12.11(木)

東京理科大学大学院

東京理科大学・葛飾校舎

東京理科大学大学院基礎工学研究科電子応用工学専攻

大学院特別講義

『音を操る 〜作曲家の計算と感覚のセオリーII』

内容:作曲家が工学の力を借りて・・・ 1 作曲家の話 2 発明特許の内容『2音間音程名計算機及び2音間音程名計算方法並びにプログム』 3 自動作曲ソフトの能力の限界は? 4 作曲家の計算と感覚のセオリー など)【東京理科大学大学院生のみ受講可】

講演

 

87

2014.10.30(木) オペラシティー リサイタルホール アンデパンダン展第2夜

日本現代音楽協会

植野洋美作曲

The Polarity Reversal - for 2 violoncellos

極の反転 〜2台のチェロのための

Vc.I:松本 卓以

Vc.II:夏秋 裕一

作品発表初演

86 2014.10.26(日) ホールこんてんぽらりあん 輝け若者たち!2014 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

ショパン作曲

ノクターン遺稿

Pno. 植野 洋美

企画

演奏

85 2014.3.29(土) かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール 第2回東京かつしか作曲コンクール2014本選演奏会

東京かつしか作曲コンクール企画委員会/葛飾区文化施設指定管理者

「水の街 かつしか区」(歌詞:『かつしか郷土かるた』より)

ソプラノ:青山 真弓

ピアノ:植野 洋美 

企画

演奏

作品発表再演

審査

84 2013.11.17(日) ホールこんてんぽらりあん 輝け若者たち!2013 うえのおんがくじゅく 発表会

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

ベートーヴェン作曲

ピアノソナタ第8番悲愴1楽章

シューベルト作曲

即興曲Op.90-2

Pno. 植野 洋美

企画

演奏

 

83

2013.11.11(月) オペラシティー リサイタルホール アンデパンダン展

日本現代音楽協会

植野洋美作曲

Transponder - for trumpet and piano

トランスポンダ 〜トランペットとピアノのための

Tp. 曽我部 清典

Pno. 植野 洋美

ヒトコト:曽我部氏の演奏,他の奏者ではできない輝きと技術と表現力のある素晴らしい演奏でした!!!

演奏

作品発表初演

82 2013.5.11(土) 豊中市ローズ文化ホール Se. 現代音楽作品展

現代作曲家集団Se.

植野 洋美 作曲

Emission II - for piano solo

エミッションII 〜ピアノソロのための

ピアノ演奏とライブエレクトロニクス:植野 洋美

共同企画運営

演奏

作品発表初演

81 2013.3.27(水) かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール

東京かつしか作曲コンクール2013

(第3回 旧・広島作曲コンクール)

東京かつしか作曲コンクール企画委員会/葛飾区文化施設指定管理者

植野 洋美 作曲

「水の街 かつしか区」(歌詞:『かつしか郷土かるた』より)

ソプラノ:青山 真弓

ピアノ:植野 洋美

企画

演奏

作品発表初演

審査

80

8

2013.1.27(日),2.3(日)

かつしかシンフォニーヒルズ・第2レクリエーションルーム 作曲講座 『かつしか郷土かるた』にメロディーをつけよう! 東京かつしか作曲コンクール企画委員会/葛飾区文化施設指定管理者

植野 洋美(全2回)

 第1回<前半>
     1 メロディーとハーモニーの簡単な説明。
     2 きれいなメロディーの作り方の説明。
     3 歌詞に対するメロディーの付け方の説明。
     4 かるたを選んでメロディーを付けてみる。
     5 宿題:続きを作り、可能なら完成させ、伴奏を付けられる場合は付ける。
 第2回<後半>
     6 作ってきた曲に講師がアドバイス。
     7 修正して作品を完成させ、提出。
     8 東京かつしか作曲コンクール本選演奏会での演奏曲として、講師が推薦する受講者作品は、講師が若干の修正を加えることもある。伴奏が無い場合は講師が伴奏をつける。

企画・講演
79 2012.10.21(日)

ホールこんてんぽらりあん

(東京・葛飾)

輝け若者たち!2012

植野音楽芸術・電子技術研究所・うえの音楽塾

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

Pf. 植野 洋美

ハチャトゥリアン作曲 「トッカータ」
ショパン作曲 「ノクターン 第20番 嬰ハ短調(遺作)」

 塾生作品 2曲

企画・演奏

78

7

2012.07.29(日)

ホールこんてんぽらりあん

(東京・葛飾)

作曲講座&受講者作品へのアドバイス

植野音楽芸術・電子技術研究所

夏田 昌和

 分析曲目:ドビュッシー作曲「牧神の午後への前奏曲」

植野 洋美

 分析曲目:シェーンベルク「弦楽四重奏曲 第4番 op. 37」 第1楽章の概説


企画・講演

詳細はこちら

77

2012.07.10(火)

公演通りクラシックス

(東京・渋谷)

東日本大震災チャリティー演奏会〜『ヒバリ』から曲を集めて〜

mmm...(エムエムエム・スリードッツ)

<鎮魂の祈りと未来への希望> ― ヴァイオリンとピアノのための

ヴァイオリン:三瀬俊吾

ピアノ:大須賀かおり

再演

76

2012.06.24(日)

ホールこんてんぽらりあん

(東京・葛飾)

芸大新入生・ピアノ・ミニコンサート

植野音楽芸術・電子技術研究所

芸大ピアノ入試曲

ピアノ演奏:芸大新入生(匿名 植野音楽塾出身)

詳細はこちら

企画

司会・受験説明

懇談会質疑応答

75

6

2012.05.31(木)

東京理科大学大学院

東京理科大学・野田校舎・講義棟K301

東京理科大学大学院基礎工学研究科電子応用工学専攻

大学院特別講義

『音を操る 〜作曲家の計算と感覚のセオリー』

詳細はこちら

講演

74 2012.01.21(土)チラシs

浜離宮朝日ホール

現音創立80周年記念事業<現音・特別音楽展2011>新しい音楽のカタチ 軌跡と未来―2Days Concert

日本現代音楽協会

エミッション - フルートソロのための
   Emission - for flute solo ('11)

Fl. 多久 潤一朗

ヒトコト:今回は,植野作品にはめずらしい,演奏家:多久氏に音色の部分をかなり預けた,コラボレイション作品でした。多久氏独自の音色を駆使し,しかし陳列羅列ではなく作品の意味を深く理解した上で配した絶妙なバランス感覚と超絶技巧のテクニックは,凄い!のヒトコトにつきる素晴らしい演奏でした!!!多久さんありがとうございました!!!

初演

73 2011.12.23(金)

ホールこんてんぽらりあん

(東京・葛飾)

クリスマス・イヴ・イヴ・コンサート

植野音楽芸術・電子技術研究所・うえの音楽塾

クリスマスソング,クリスマスキャロル,植野洋美作曲「鎮魂の祈りと未来への希望」  他

Pf. 植野 洋美

企画・演奏・作品発表再演

72 2011.12.04(日)

ホールこんてんぽらりあん

(東京・葛飾)

輝け若者たち!2011

植野音楽芸術・電子技術研究所・うえの音楽塾

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

植野洋美作曲「宇宙から届いたミューニュートリノ」 

Pf. 植野 洋美   他

企画・演奏・作品発表再演

71 2011.11.09(水)

豊中市立ローズ文化ホール

Se.2009 第19回現代音楽作品展

現代作曲家集団Se.

エナジー・デンシティー III −フルートとピアノのための
   Energy Density III -for flute and piano ('11)

Fl. 多久 潤一朗 Pf. 植野 洋美

ヒトコト:多久氏はスゴク!迫力のある,しかもとても繊細な,素晴らしい演奏でした!!!

共同企画運営

演奏・作品発表初演

70 2011.09.11(日)

ホールこんてんぽらりあん

(東京・葛飾)

ホールこんてんぽらりあん・オープニングコンサート(全4回公演)

植野音楽芸術・電子技術研究所

サティ作曲 ジムノペディ1番

ドビュッシー作曲 アラベスク1番

グラナドス作曲 演奏会用アレグロ

星に願いを 赤とんぼ ふるさと

植野洋美作曲 セレナード 他

Pf. 植野 洋美

企画・演奏・作品発表再演

69

2011.05.02作曲

(2012.1.24 配信開始)

ジパングプロダクツ(ネット配信)

2011年東日本大震災チャリティープロジェクト

アンサンブルmmm...

(アンサンブル エムエムエム スリードット)

<鎮魂の祈りと未来への希望> ― ヴァイオリンとピアノのための

ヴァイオリン:三瀬俊吾

ピアノ:大須賀かおり

作品発表初演

68

5

2010.07.19(月)

アステールプラザ・オーケストラ等練習場

第2回広島作曲コンクール本選会

広島作曲コンクール企画委員会

「フルートとピアノのための作品 I」(Work for Flute and Piano I)

Fl. 大嶋 義実 Pf. 大須賀 かおり

作曲講座:植野洋美

T初級編:8小節メロディ ―動機と最高音(はじめて作曲する人のための講座)

U 中級編:歌詞にあったメロディ ―広島弁,関西弁,標準語(もう少しうまく書けるようになりたい人のための講座)

V 上級編:音楽の立体的いろいろ(初心者でも理解できる上級者のための現代音楽の話)

ソプラノ:坂井里衣 (友情出演)

ピアノ:植野洋美

企画

作品発表再演

 

講演

ピアノ演奏

公開レッスン講師

67

5

2010.03.20(土)

広島大学西条キャンパス

日本音楽学会関西支部 第345回例会

日本音楽学会関西支部

「日本のテープ音楽におけるホワイトノイズの使用の分析―湯浅譲二<イコン>」  The Use of White Noise in Japanese Tape Music:
An Analysis of Joji Yuasa's “Icon”for White Noise (1967)

学会発表

66 2009.11.08(日)

二葉の里サロンコンサートホール(広島駅新幹線口前)

輝け若者たち!2009 Petit Concert & Lecture

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

植野洋美:作品発表 植野洋美作曲「宇宙から届いたミューニュートリノ」 

ピアノ演奏:植野洋美

企画

演奏

作品発表再演

65 2009.10.28(水)

豊中市立ローズ文化ホール

Se.2009 第17回現代音楽作品展

現代作曲家集団Se.

「宇宙から届いたミューニュートリノ」ピアノソロのための

ピアノ演奏:植野洋美

演奏

作品発表初演

64

4

2009.09.18(金)

エリザベト音楽大学セシリアホール

エリザベトコンサート「室内楽の夕べ」

エリザベト音楽大学

レクチャー:植野洋美

講演タイトル:
作曲家たちは何を考えて作品を創っているのか ―古典派から現代まで

演奏曲目:植野洋美 作曲<フルートとピアノのための作品I>

Fl. :宮本美佐穂(エリザベト音楽大学教員)

Pf.:田中香月(エリザベト音楽大学教員)

講演

演奏

 

 

再演

63

3

2009.08.31(月)

アステールプラザ・オーケストラ等練習場

第1回広島作曲コンクール本選会

広島作曲コンクール企画委員会

作曲講座


T 初級編: メロディーとハーモニー(はじめて作曲する人のための講座)

U 中級編: 形式と構成(もう少しうまく書けるようになりたい人のための講座)

V 上級編: 作曲上のコンセプト(初心者でも理解できる上級者のための現代音楽の話)

講演:植野洋美

企画

講演

審査

公開レッスン講師

62

2

2009.06.16(火)

エリザベト音楽大学ザビエルホール

エリザベト音楽大学主科作曲作品発表会

エリザベト音楽大学音楽文化学科

レクチャー&作品発表

(エリザベト音楽大学主科作曲作品発表会  講師レクチャー&作品発表 ゲスト出演)

講演タイトル:Solo作品とDuo作品の書法について

講演:植野洋美

作品タイトル:植野洋美 作曲<ダイヴァージェンス II> −ピアノソロのための Pf: 植野洋美

<エナジー デンシティー II> −クラリネットとピアノのための (CD演奏)

講演

ピアノ演奏

61 2009.01.14(水)

東京文化会館小ホール

21世紀音楽の会 室内楽の夕べ

21世紀音楽の会

<エナジーデンシティーII> ― クラリネットとピアノのための

Cl.有馬 理絵

Pf.及川夕美

初演

60 2008.10.04(土)

アステールプラザ・オーケストラ等練習場

(広島)

中国・四国の作曲家2008 in 広島〜平和と祈りのメッセージ〜<合唱と室内楽の祭典>

「中国・四国の作曲家」

/日本作曲家協議会、ひろしまオペラ・音楽推進委員会

『つぶやき −核兵器反対の歌』 〜ソプラノとピアノのための

再演(4度目)

59

1

2008.08.23(土)

二葉の里ホール

(広島)

輝け若者たち!2008 Petit Concert & Lecture

植野音楽芸術・電子技術研究所

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

■作品発表・ピアノ演奏:

 植野 洋美 作曲<ダイヴァージェンス II> −ピアノソロのための (再演)

 E. グラナドス 作曲 演奏会用アレグロ      


■講演:植野 洋美

 作曲のちょっとしたコツ ―その1
  T初級編:“メロディー”と“ハーモニー”の関係
  U中級編:ポイントは“つなぎ”
  V上級編:“コンセプト”を大切に

企画

再演(2度目)

 

ピアノ演奏

 

講演

58

4

2008.03.01(土)

新潟大学工学部五十嵐キャンパス

日本生体医工学会 第4回研究会 「音楽とウェルネスの学際的融合研究会」 

日本生体医工学会 「音楽とウェルネスの学際的融合研究会」 /新潟大学・人間支援科学教育センター、 工学部福祉人間工学科

  「筋電操作型ミュージック・インターフェースの開発」

 発表者:柴 建次,武田泰治,島 圭介(広島大学大学院),
植野洋美(植野音楽芸術・電子技術研究所,エリザベト音楽大学),
福田 修(産業技術総合研究所),辻 敏夫(広島大学大学院)

学会発表

57 2007.01.11(木)

メイシアター中ホール

(吹田)

(財)吹田市文化振興事業団

『フルートとピアノのための作品 I 』

フルート 中務晴之

ピアノ  中尾園子

再演(7度目)

56 2006.11.25(土)

広島大学学士会館レセプションホール

第39回 日本人間工学会中国四国支部大会懇親会ミニコンサート 日本人間工学会中国四国支部

日本人間工学会中国四国支部の歌 他

ソプラノ:坂井里衣

ピアノ:植野洋美

再演

55

3

2006.11.25(土)

広島大学学士会館レセプションホール

第39回 日本人間工学会中国四国支部大会 日本人間工学会中国四国支部

 「筋電操作型ミュージック・インターフェース ―楽曲入力支援システムの開発―」

 発表者:広島大学:武田泰治、杉山利明、重藤元暢、エリザベト音楽大学:植野洋美、広島大学:柴建次、産業技術総合研究所:福田修、広島大学:辻敏夫

学会発表

54 2006.10.14(土)

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

第33回 京都・若い作曲家による連続作品展 第10回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

<エナジー・デンシティー> ― フルートとハープのための

フルート:大嶋義実

ハープ:植野ゆか

初演

53

2

2006.05.20(土)

京都大学医学部芝蘭会館本館

第1回複合医工学シンポジウム2006 複合医工学インスティテュート (Institute of Complex Medical Engineering:ICME )

「筋電操作型ミュージック・インターフェースの提案」

発表者:広島大学:杉山利明、岡本勝、エリザベト音楽大学:植野洋美、広島大学:柴建次、産業技術総合研究所:福田修、広島大学:辻敏夫

学会発表

優秀論文賞受賞

52 2005.10.29(土)

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

第32回 京都・若い作曲家による連続作品展 第9回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

<ピコ・ワールド II − 平和の祈り> ―エリザベト音楽大学サキソフォン・ラージ・アンサンブルのための

指揮:宗貞啓二

Sn 西 久美子
Sop1 岸本 和宣
Sop2 松原 美紗
Alt1 椿 義治
Alt2 魚本 由貴
Alt3 家室 あゆみ
Alt4 諸井 真理子
Ten1 山路 絵梨香
Ten2 高橋 陽香
Bar1 仁井田 重人
Bar2 前田 基成
Bass 延原 隆治

再演

51

2005.06.09-

06.19

NEDOパビリオン内 愛知万博 NEDO

広島大学サイバーエージェントCHRIS(未来型ロボット クリス) <デモBGM> 「CHRIS for Living」(電子音楽)

効果音

<CHRIS効果音>前進、後退、左折、右折、オペレーターシート上昇、オペレーターシート下降家電リモコンスイッチ操作音など−(電子音楽)

電子音楽制作・演奏
50 2005.03.19(土) フランドル交流センター

日欧現代フルート作品の夕べ現代音楽のスペシャリスト ハリー・シュタレフェルト氏を迎えて

フランドル交流センター

『DIVERGENCE<Radiation of sounds>』-for flute and piano

『ダイバージェンス(音の噴出)』 ―フルートとピアノのための

フルート 大嶋義実

ピアノ  植野洋美

再演

ピアノ演奏

49 2005.03.06(土) エリザベト音楽大学セシリアホール Saxophone Large Ensemble エリザベト音楽大学サクソフォンアンサンブル研究会

<ピコ・ワールド II ―平和の祈り> ―エリザベト音楽大学サキソフォン・ラージ・アンサンブルのための

Sn 西 久美子
Sop1 岸本 和宣
Sop2 深川 絹代
Alt1 住田 郁子
Alt2 松原 美紗
Alt3 家室 あゆみ
Alt4 原 菜穂子
Ten1 牛尾 杏里
Ten2 椿 義治
Bar1 仁井田 重人
Bar2 前田 基成
Bass 延原 隆治

初演
48 2004.11.27(土) 広島市立大学 第37回日本人間工学会中国・四国支部大会懇親会 日本人間工学会中国・四国支部

『日本人間工学会中国・四国支部の歌』

『私のお父様』 〜オペラ「ジャンニスキッキ」より (プッチーニ作曲) 

ソプラノ:鍋島佳緒里

ピアノ伴奏:植野洋美 

初演

ピアノ演奏

47 2004.10.21(木) 東京 王子 北とぴあつつじホール 日本現代音楽協会作曲新人賞本選会 日本現代音楽協会

『DIVERGENCE<Radiation of sounds> III 』 - for Flute, Clarinet, Violin, Violoncello

『ダイバージェンス(音の噴出)III 』ーフルート、クラリネット、ヴァイオリン、チェロのための

アンサンブル・コンテンポラリーα フルート:永井由比 クラリネット:遠藤文江 ヴァイオリン:花田和加子 チェロ:岩永知樹 指揮:鷹羽弘晃

初演(入選)

 

46

2004.10.16(土)

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

第31回 京都・若い作曲家による連続作品展 第8回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

『つぶやき-核兵器反対の歌』 ―ソプラノとピアノのための

ソプラノ:坂井里衣

ピアノ:植野洋美

再々演

ピアノ演奏

45 2004.09.27(月) 広島大学サタケメモリアルホール

気楽に聴ける・室内楽の夕べ

〜楽しいお話もまじえて

気楽に聴ける・室内楽の夕べ実行委員会

『つぶやき-核兵器反対の歌』 ―ソプラノとピアノのための

ソプラノ:坂井里衣

ピアノ:植野洋美

『セレナード』木管6重奏

演奏:レガーメ

ピアノ:植野洋美

企画

再演・ピアノ演奏

 

 

改訂初演・ピアノ演奏

44

1

2004.07.31(土) エリザベト音楽大学501号室

広島芸術学会 大会

広島芸術学会

テーマ

 「聴き手が作品を理解するために助けとなる新しい作曲手法の試み−自作品の分析を通して」

発表者:植野洋美

学会発表
43

2003.12.06(土)

ハーモニーホール

(東京・新宿)

輝け若者たち!2003 ―うえの音楽教室発表会 <プチMMGコンサート>

うえの音楽教室

/Modern Music Garden

塾生による作品発表・研究発表・演奏 & 植野洋美ピアノ演奏

『DIVERGENCE<Radiation of sounds> II 』 - for piano solo

『ダイバージェンス(音の噴出)II 』 ―ピアノソロのための

ピアノ  植野洋美

企画

初演

ピアノ演奏

42

2003.11.22(土)

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

第30回 京都・若い作曲家による連続作品展 第7回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

『DIVERGENCE<Radiation of sounds>』-for flute and piano

『ダイバージェンス(音の噴出)』 ―フルートとピアノのための

フルート 大嶋義実

ピアノ  植野洋美

初演

ピアノ演奏

41

2003.04.28(月)

メイシアター中ホール

(吹田)

第11回Se.2003演奏会〜木管楽器による現代音楽作品の夕べ〜 現代作曲家集団Se.

『Pico World 』 - for wind quintet

ピコ・ワールド 木管五重奏のための

フルート 江戸聖一郎

オーボエ 江上祐美

クラリネット 福前裕子

ホルン 永武靖子

ファゴット 原梢

改作初演
40

2003.01.25(土)

草月ホール

(東京)

日本の音楽展 第六夜 (株)シド音楽企画

『フルートとピアノのための作品 I 』

フルート 中務晴之

ピアノ  中尾園子

再演(6度目)
39

2002.12.13(金)

メイシアター大ホール

(吹田)

コールテクニカ・定期演奏会 関西大学工学部男声合唱団コールテクニカ

『社長になるぞ』 ―男声四部合唱のための

指導者 金子浩三

委嘱初演
38 2002.11.10(日) 芦屋ルナホール 第三十七回 芦屋合唱祭 芦屋合唱協会・芦屋市文化振興財団・芦屋市・芦屋市教育委員会

女声三部合唱編曲

コーラ・ヴェール(指導者:西川眞美)

 

委嘱初演

37

2002.11.09(土)

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

京都・若い作曲家による連続作品展 第6回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

『Pico World 』-for wind quintet

ピコ・ワールド 木管五重奏のための

フルート 大嶋義実

オーボエ 岸さやか

クラリネット 横田賢司

ホルン 木山明子

ファゴット 前田肇

再演
36

2002.11.03(日)

ルネこだいら

国際ピアノデュオ・コンクール

国際ピアノデュオ協会

『2台のピアノのための一章』 ―2台4手のための

ピアノ 斉藤昭彦・斉藤美紀

初演(入選)
35

2002.10.26(土)

甲東ホール

(西宮)

室内楽の現代〜6人の作曲家の現在〜

(出品者

近藤浩平・野田憲太郎・宮澤一人・堀内貴晃・西尾洋)

MU楽団

『Pico World 』-for wind quintet

ピコ・ワールド ―木管五重奏のための

フルート 江戸聖一郎

オーボエ 江上祐美

クラリネット 福前裕子

ホルン 永武靖子

ファゴット 原梢

委嘱初演
34

2002.10.21(月)

フェニックスホール

(大阪)

同声会新人演奏会

(出演者

郷司雅子・椿佳美・河江優・北川恵美・岡部佐恵子・中務晴之

客演

中尾園子 中務雅子 清水淑子

賛助出演

坂上智恵子・稲垣琢磨・元井あづさ)

同声会(東京芸術大学同窓会)

『フルートとピアノのための作品 I 』

フルート 中務晴之

ピアノ  中尾園子

再演(5度目)
33

2002.09.19(木)

東京芸術大学新奏楽堂

第2回 室内楽の夕べ

(出品者

法倉雅紀・鍋島佳緒里・糀場富美子・村木ひろの・藤満健)

21世紀音楽の会

『DAY IN,DAY OUT II 』 ―金管五重奏のための

トランペットT 佐藤 友紀

トランペットU 長谷川 智之

ホルン     高橋 臣宣

トロンボーン  小坂 達也

テューバ    加川 洋

企画

初演

32 2001.11.17

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

京都・若い作曲家による連続作品展 第5回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

『DAY IN,DAY OUT I 』 ―金管五重奏のための

トランペットT 竹森 健一

トランペットU 早坂 宏明

ホルン     東谷 慶太

トロンボーン  呉 信一

テューバ    武貞 茂夫

初演
31 2001.05.11 東京大学駒場キャンパス

東京大学

工学部

ウェアラブル・

コンピュータ・

ファッション・

ショー

東京大学工学部BISコース

『ウェアラブル・コンピュータ・ファッション・ショー

BGM』(コンピュータ・ミュージック)

声出演 東京大学大学院新領域創成科学研究科・教員有志,大学院生有志

初演
30 2000.12.22 東京芸術大学大学院作曲科 東京芸術大学大学院修了作品 東京芸術大学大学院 『CORTEGE II 』 ―管弦楽のための 提出
29 2000.10.20

邦楽ジャーナル倶楽部「和音」

(東京)

現代音楽作品展−東京芸大作曲科院生による

(田渕大次郎・村上玲子)

The Modern Music Garden

『上野の森から I 』 ―チェロソロのための

チェロ 羽川真介

『魍魎の匣から』尺八・ピアノヴァージョン

ピアノ 植野洋美

企画

初演

関西=東京・同時初演

再演(4度目)

ピアノ演奏

28 2000.10.19

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

京都・若い作曲家による連続作品展 第4回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

『上野の森から I 』 ―チェロソロのための

チェロ 羽川真介

初演

関西=東京・同時初演

27 1999.11.21

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

京都・若い作曲家による連続作品展 第3回京都の秋音楽祭実行委員会・京都市・財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

『SAXOTLA T』 ―アルトサクソフォンソロのための

サックス 平田英治

再演
26 1999.06.08

いずみホール

(大阪)

きらめくピアノデュオ X ムジカフェリーチェ

『PROCESSION I 』 ―2台のピアノのための

ピアノ I  松岡美佐緒

ピアノ II  金子浩三

委嘱初演
25 1999.03.06

アクア文化ホール

(豊中)

邦楽演奏会 沢井箏曲院関西支部

『渓流 I 』 ―尺八と十七絃のための

十七絃 高田香里

尺八 星田都雨山

再演
24 1999.02.05 東京芸術大学大学院作曲科 東京芸術大学大学院入試 東京芸術大学大学院

『フルートとピアノのための作品 I 』

『CORTEGE T』 ―管弦楽曲のための(新作)

2作品提出
23 1998.10.07

アクア文化ホール

(豊中)

第7回現代音楽作品の夕べ 現代作曲家集団Se.

『渓流 I 』 ―尺八と十七絃のための

十七絃 高田香里

尺八 星田都雨山

初演・企画・運営
22 1998.03.21

京都コンサートホール

「アンサンブルホールムラタ」

京都・若い作曲家による連続作品展 京都市・京都市音楽芸術振興財団

『フルートとピアノのための作品 I 』

フルート 中務晴之

ピアノ  小出ひろみ

再演(3度目)
21 1998.02.05

ピッコロシアター大ホール

(大阪)

Ensemble cross concert アンサンブルクロス

『ひそやかに』ソプラノとピアノのための

ソプラノ 金子利香

ピアノ 植野洋美

再演・演奏
20 1997.12.07

メイシアター大ホール

(吹田)

第8回吹田音楽コンクール 吹田市・吹田市教育委員会・吹田市文化振興事業団

『フルートとピアノのための作品 I 』

フルート 中務晴之

ピアノ  小出ひろみ

初演

第1位入賞

19 1997.11.06

アイフォニックホール

(伊丹)

作品発表演奏会 響の会

『つぶやき』 ―ソプラノとピアノのための

ソプラノ 金子利香

ピアノ 金子浩三

初演・企画・運営
18 1997.10.08

中央図書館ライティホール

(大阪)

音楽の楽しみ方再発見(大阪産業大学市民講座特別企画) 大阪産業大学・大阪府立中央図書館

『ひそやかに』 ―ソプラノとピアノのための

ソプラノ 金子利香

ピアノ 金子浩三

再演
17 1997.10.08

アクア文化ホール

(豊中)

第6回現代音楽作品の夕べ 現代作曲家集団Se.

『SAXOTLA I 』 ―アルトサクソフォンソロのための

サックス 平田英治

初演・企画・運営
16 1997.02.12

大阪音楽大学

ザ・カレッジ・オペラハウス

大阪音楽大学修士演奏会 大阪音楽大学

『魍魎の匣から』 ―フルート、グランドマリンバ、グロッケンシュピールのための

フルート 中務晴之

マリンバ 團千尋

初演
15 1996.11.14

ローズ文化ホール

(豊中)

現代歌曲作品の夕べ 関西現代音楽交流協会

『ひそやかに』 ―ソプラノとピアノのための

ソプラノ 金子利香

ピアノ 植野洋美

新作発表・演奏
14 1995.12.03

メイシアター中ホール

(吹田)

第6回吹田音楽コンクール 吹田市・吹田市教育委員会・吹田市文化振興事業団 『諸行無常・千古不易』弦楽四重奏のための

初演

第3位入賞(1位なし)

13 1995.10.20

大阪音楽大学

ザ・カレッジ・オペラハウス

大阪音楽大学作品発表会 大阪音楽大学作曲学科

『鶴は千年亀は万年』 ―ピアノソロのための

ピアノ  中尾園子

新作発表
12 1995.01.30

大阪音楽大学大学院作曲科

大阪音楽大学大学院入試 大阪音楽大学大学院

『FROM THE BLACK-HOLE IV 』 ―管弦楽のための

『綱わたり』 ―ソプラノとピアノのための

『無調フーガ』 ―ピアノのための

3作品提出

(新作2曲)

11 1993.12.05

メイシアター大ホール

(吹田)

第4回吹田音楽コンクール 吹田市・吹田市教育委員会・吹田市文化振興事業団

『音の素粒子による有機的な結合 II 』 ―フルート、チェロ、ピアノのための

フルート 中務晴之

チェロ 大木愛一

ピアノ 深見裕子

初演

審査員奨励賞受賞

10 1993.10.25 宝塚ベガ・ホール 作品発表奏会 響の会

『音の素粒子による有機的な結合 I 』 ―電子音楽テープとフルート、チェロ、ピアノのライブによる

フルート 国友重紀

チェロ 雨田一孝

ピアノ 植野洋美

初演・演奏・企画・運営
9 1993.03.08 神戸女学院大学講堂 神戸女学院大学音楽学部卒業演奏会 神戸女学院大学音楽学部

『FROM THE BLACK-HOLE I 』 ―室内管弦楽のための

神戸女学院大学学生有志

再演・指揮
8 1993.01.25 神戸女学院大学音楽館ホール 神戸女学院大学音楽学部作曲専攻作品発表会 神戸女学院大学音楽学部作曲専攻

『FROM THE BLACK-HOLE IV 』 ―管弦楽のための

神戸女学院大学学生有志・大阪音楽大学学生(客演)

初演・指揮
7 1992.12.13 宝塚ベガ・ホール オブジェのある音楽会 オブジェのある音楽会推進委員会

『FROM THE BLACK-HOLE II 』 ―電子音楽テープとフルート、ピアノのライブによる

フルート 節丸郁子

ピアノ 金子浩三

初演・企画・運営
6 1992.10.14 神戸女学院大学講堂 神戸女学院大学学内オーディション 神戸女学院大学音楽学部

『FROM THE BLACK-HOLE I 』 ―室内管弦楽のための

神戸女学院大学学生有志

初演・指揮

クラブ・ファンタジー賞受賞

5 1992.01.20 神戸女学院大学音楽館ホール 神戸女学院大学音楽学部作曲専攻作品発表会 神戸女学院大学音楽学部作曲専攻

『3 fantastic movements』 ―フルート、チェロ、ピアノのための

フルート 節丸郁子

チェロ 雨田一孝

ピアノ 藤渓優子

初演
4 1990.11.13 神戸女学院大学音楽学部作曲科 神戸女学院大学編入学 神戸女学院大学音楽学部

『ヴァイオリン・ソナタ』 ―ヴァイオリンとピアノのための

バイオリン 長澤真紀

ピアノ 金子浩三

初演
3 19?? 個人サロン 作品発表演奏会 鈴木英明門下生の会 『ルート・ロー分のパイ・アール二乗・イン・ザ・グラス』 内部奏法を伴う2台8手のピアノのための 初演・演奏
2 19?? 大阪音楽大学ホール 大阪音楽大学作曲学科作品発表会 大阪音楽大学作曲学科

『とざされた世界』 ―電子音楽テープと即興ピアノのライブによる

ピアノライブ:植野洋美

再演・演奏
1 19?? 大阪音楽大学ホール 大阪音楽大学大学祭作品発表会 大阪音楽大学大学祭実行委員会

『とざされた世界』 ―電子音楽テープと即興ピアノのライブによる

ピアノライブ:植野洋美

初演・演奏

☆☆☆☆☆お陰様で無事終了しました.ありがとうございました.

2014年3月29日(土)10:00 かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール 東京かつしか作曲コンクール企画委員会主催 第2回 東京かつしか作曲コンクール 2014 

2013年11月11日(月)18:00 東京オペラシティー リサイタルホール) 日本現代音楽協会主催アンデパンダン展 第2夜 植野洋美作曲Transponder - for trumpet and piano(トランスポンダ 〜トランペットとピアノのための)Tp. 曽我部 清典  Pno. 植野 洋美。

☆2013年5月11日(土)16:30 豊中市ローズ文化ホール 現代作曲家集団Se. 最終公演。Emission II - for electronics and piano solo live Fl. 多久 潤一朗  Pno. 植野 洋美。

★講演会

2012年5月31日(木) お陰様で終了いたしました

東京理科大学大学院特別講義

講演タイトル:『音を操る 〜作曲家の計算と感覚のセオリー』 

講師:植野洋美

講演内容の紹介:作曲家がひとつの作品を完成させるとき,どのようにして音を思いのままに操っているのでしょうか。曲を作るために必要な知識や感覚を基に,作曲家は作品構成上の様々な計算―テーマの展開,コンセプト,時間配分,強弱,音域,音響,対比と統一,聴取者の心理等々の計算―をしながら作曲しています。本講義では,メロディーとハーモニーについて概説し,計算と感覚のセオリーについて具体的に示し,作曲家がどのようにそれらを用いているのか,詳しく解説します。

  

講演の要旨:現代作曲家や博士(音楽)について少し触れ,日本のテープ音楽作品の研究において,音楽も工学の力(=FFT周波数解析)を借りて,より正確な分析と証拠を示すことが可能であることを解析図と共に示した。作曲家の計算と感覚のセオリーでは,最初に和声学を基本に,次にテーマの展開や対比と統一,構成,聴取者の心理について,さらに,作曲上のコンセプトについて何がいちばん大事かを明らかにし,自作品や即興演奏の実演なども交えて解説すると共に,研究や論文において,分野を超えて共通する基本的な考え方を提示した。講演者の「音程計算機」の発明特許において,工学の力を借りて音感の訓練ができることに一瞬触れた後,人間の新しい音楽を生み出す力と自動作曲ソフトとの比較について,講演者の考えを示した。

講義を終えて&受講生の感想文を頂いて:皆さんキラキラした瞳で真剣に聞き入って下さり,最後は,時間いっぱいまでたくさんのご質問を積極的にして下さり,ありがとうございました。次の日に,受講生のお一人おひとりがA4の紙1ページにたっぷり書いて下さった感想文を頂きました。受講生の皆さんから「大変興味深かった」「充実した時間だった」「内容の濃い90分だった」「作曲家がいろいろ考えているとは知らなかった」「作曲という,自分とは違う分野の人の話を聞けて良かった」という多くの感想と共に,「先生の即興演奏が凄かった」「テーマを活かした即興演奏に感激した」「みんなが提示した音4つの単純な音から,ちゃんとした,すごい作品になっていたことに驚いた」という感想を非常に多く頂き,私のほうが驚き,嬉しく思いました。中には「先生の作品で,serenadeが好きだ」「先生の作品で,鎮魂の祈りと未来への希望に感動した」「普段ノイズを除去することを研究しているが,ノイズを使って音楽を作ることに驚いた」「先生の歌声がきれいだった」という感想もあり,また,「お忙しい中,講演に来て頂きありがとうございました」という御礼の言葉を多くの方々に書いて頂いて,何と良い子たちなんでしょう,うるうるです。こちらこそとっても楽しかったです,ありがとうございました!重いキーボードとスタンドを運んで下さった学生さんたちも,授業を運営して下さった助教の先生,私を招聘して下さった先生方,ありがとうございました!

 

★芸大ピアノ科新入学生によるミニ・コンサート

2012年6月24日(日)13:30〜

場所:ホールこんてんぽらりあん

主催:植野音楽芸術・電子技術研究所

趣旨:2012年4月に入学した「うえのおんがくじゅく卒業生」の演奏会。入試の曲を演奏。どれほど弾けたら芸大に入れるのか,知りたいピアノ科受験を目指している方を対象。

曲目:バッハ 平均率から プレリュードとフーガ 1曲

   ショパン エチュードから 1曲

   ベートーヴェン ピアノソナタから 1曲

   ドビュッシー作品から 1曲

演奏会を終えて:ピアニストを目指している生徒さんやご家族の皆さんにお集まり頂き,うえのおんがくじゅくから東京芸大に今春入学した生徒さんに,ソロリサイタルを行って頂きました。プログラムは芸大入試のときに弾いた曲の中から4曲。きちんと出来上がっていて,表情豊かに,丁寧に演奏していてとても良かったと思います。演奏後の質疑応答コーナーでは,これから受験する生徒さんのご家族の皆さんから,熱心にたくさんの質問もありました。主な質問は,時間のやりくりについてや,進学校の普通高校の勉強とピアノの練習や受験のための音楽の勉強との両立についてでした。また,ひとりでひとつの演奏会のプログラムを組んで行うソロリサイタルを初めて経験した演奏者にも,良い勉強になったと思います。

 

★作曲セミナー(作曲講座)

2012年7月29日(日) お陰様で終了いたしました

植野音楽芸術・電子技術研究所主催

分析曲:『ドビュッシー作曲「牧神の午後への前奏曲」(ゲスト講師 夏田昌和先生),シェーンベルク「弦楽四重奏曲 第4番 op. 37」 第1楽章の概説(講師 植野洋美)

ゲスト講師:夏田昌和先生,講師:植野洋美

2012.7.29(日)13:00開始
ホールこんてんぽらりあん(東京都葛飾区東金町)
受講5000円/聴講2500円  (受講者6名,聴講者8名,オブザーバー1名,スタッフ1名,講師2名,総勢18名)

7/29作曲セミナーはお陰様で無事終了しました。ゲスト講師の夏田先生にはピアノを弾きながら,ハイレベルの楽曲分析をして頂きました。長机を4列に配置,皆さんとても真剣にカキカキ,話についていくのも必死だったという人も多く,大変勉強になったとのことでした。

私の分析は,一般の人や高校生〜大学院作曲科修了の人,どのレベルの人でもそれぞれにとって参考になればと「12音音列作法の本質に迫る」と大それたテーマを掲げ,概念的なことを中心にプロジェクタとピアノを使っての講演でした。

皆さんには良く笑って頂き「楽しかった」「なるほどと思った」「色の絵の実験と別な音列の実験で説得力があった」との感想も頂きました。

テーブルをくっつけて茶菓子休憩の後,テーブルを囲んで,受講者作品に夏田先生と私からアドバイスをしました。受講者ご自身だけでなく,聴講の方も今後の参考にして頂ければと思います。

オブザーバーで参加頂いた大須賀かおり先生にも奏法と記譜法について様々なご意見を頂きました。

参加者の皆さんからは,闊達な質問や意見もありました。

参加者皆さんから「とても楽しく,とても勉強になる時間だった」「聞いて良かった」「こういう作曲講座は他になかなかないので,また参加したい」とのお声を頂き,また,参加者同士で連絡先交換など,同じ志を持つ人の輪が広がったようで,私もとても嬉しいです。

参加者の皆さんお疲れ様でした!またお会いしましょう!スタッフの先生方ありがとうございました!

*****作曲セミナーのご案内*****

CompoSitionseminar

〜植野音楽塾生以外の一般の方と塾生へ〜

音大作曲科受験生〜在学生・卒業生ぐらいまで対象!

どなた様も是非ご参加ください!

2012年7月29日(日)13:00〜18:00 (12:30から受付)
場所&主催:植野音楽芸術・電子技術研究所 ホールこんてんぽらりあん
〒125-0041 東京都葛飾区東金町6-16-19

【受講料】
受講者(作品のアドバイスを受ける方): 5000円
      ※受講者の方の作品は,書きかけでも,完成品でも結構です。演奏録音があれば,一応ご持参ください。受講のご希望が多い場合は,第2弾の日程を組みます。

聴講(参観)のみの方:2500円
       ※聴講(参観)者も講師に対して質問,発言して頂いて結構です。
      ※聴講者に対し,講師からテストのような質問は致しませんので,お気軽にご参加ください。

ゲスト講師:夏田 昌和 先生

    分析曲目:ドビュッシー作曲「牧神の午後への前奏曲」
     ※各自,スコアをご持参下さい。

講師:植野 洋美 塾長

    分析曲目:シェーンベルク「弦楽四重奏曲 第4番 op. 37 第1楽章の概説
     ※各自,スコアをご持参下さい。

趣旨:音大受験生〜在学生,卒業生ぐらいを対象に,ステップアップと作曲意欲向上につながることを目的としています。
内容:楽曲分析・作曲法,セミナー受講生の作品にアドバイス

【スケジュール】
13:00〜 夏田昌和先生の講義(楽曲分析・作曲法)
14:30〜 植野洋美塾長の講義(楽曲分析・作曲法)
15:15〜 受講生の作品へのアドバイス
18:00  セミナー修了

【開講人数】 3名〜30名(メール,電話にて先着順)で開講致します。

【お申し込み先・お問い合わせ先】
メールかお電話ください。

Mail address:メールアドレス

【お申し込み方法】

下記の事柄を書いて,上記メールアドレスへメールにてお申し込みください。

「ご氏名,ご住所,お電話番号,メールアドレス,年齢,A:受講(作品のアドバイスを受ける)かB:聴講・参観のみか」

返信メールが届きましたら,参加費を速やかに下記へお振り込みください。

<口座名義> 植野音楽芸術・電子義務津研究会 ウエノオンガクゲイジュツデンシギジュツケンキュウカイ

【ゆうちょ銀行から送金の場合】

<記号・番号> 10030-04076991 

<店番> 008

【都市銀行から送金の場合】

<支店名> ゼロゼロハチ  (〇〇八)

<口座の種類> 普通口座 

<口座番号> 040769

***** 

☆お問い合わせ: までメールでご連絡ください。

☆チケット購入: までメールでお申し込みください。

  お申し込み方法:

  ■1 Eメールに,以下の内容を書いて送信してください。

             メールの題名:チケット購入

             枚数: ○枚

             ご氏名:

             ご住所:

             お電話:

  ■2 折り返し,受付完了メールにてお振り込み先をご連絡いたします。

  ■3 お振り込み確認後,チケット予約番号をメールにて送信致します。

  ※ 演奏会場の受付にて予約番号をご氏名をお申し出下さい。入場チケット(精算済み券)をお渡し致します。


HOMEへ戻る